1月5~6日。
千葉発のあずさに乗り込み、いざ「諏訪」へ。
周遊バスに乗って、ガラスの里へ。
サウンドスタンプ と ペーパーウエイト を作りました。





このペーパーウエイト 何もないところから電気で振動するこてを利用して、掘っていくのですが、なかなか難しい。
ツルっと、滑ってしまいます。
それにしては、うん。なかなかの出来じゃ。
ガラスの里を後にして、腹ごしらえ。
諏訪名物の「味噌天丼」

天丼にみそだれって、なかなかないでしょ。
これがなかなかの美味でござる。
さて、おなかも良い具合にふくれたところで。。。
諏訪には駅前に5つの酒蔵があり、
5蔵飲み比べができるのです。
そのためには、共通飲み比べパスとなる。
「酒蔵めぐりクーポン」を購入!!

こんなかわいい巾着に、グラスが入っています。


5蔵飲み比べたころには、結構ヘベレケ状態です。。。


この後の温泉を楽しむためにも、
酔っぱらったお腹と脳みそに・・・
タケヤみそ会館のとん汁1杯¥100で、酔い覚まし。
しみこむぅ~~。
次の日は、化粧をせずにチェックアウト。
それはね。
旅館のお隣 片倉館の「仙人風呂」に入るからで~~す。

今か十数年前にも入っています。
・・・・・・・・????
こんなに狭かったっけ~~?
十数年前の記憶ではこの倍以上あったような。。。
でもまぁ。なにはともあれ。。朝風呂!最高!!
そして、まだ行ったことがなかった「万治の石仏」です。
諏訪のパワースポットと言われ。
岡本太郎氏が大絶賛したことから有名になった石仏なのです。

そのお姿は思わず微笑んでしまほっこりしたお姿です。
ゆっくり拝んでいたかったのですが、この後、団体客が来訪。
早々と引きあがることに。
次回はもう少しゆっくりとお顔を拝見したいです。
途中寄った諏訪大社。
龍の口からは・・・温泉出てました(笑)
さすが!温泉地!

諏訪で一番夕日がきれいな場所「立石公園」により、帰路につきました。

この立石公園 あの有名な「君の名は」の映画の聖地なんですよ~~~!!
って、まだ見ていないのですが。。。
いろいろ体験できて、良かったですね。