fc2ブログ

プロフィール

WrapPcschool

Author:WrapPcschool
Wrapパソコン教室のBlogです。
パソコンのことより、遊びにグルメの記事ばかりかも(-_-;)
「拍手」で励みになりますのでよろしくお願いいたします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

photo

スポンサーリンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

湯西川温泉

今年は本当に暖冬ですよね。
雪山にも雪がないんですもの。
でもさ。
1年に1回くらい「雪」見たくないですか?
いつもなら北海道辺りまで行くのですが・・・。
そう。今世界中で困っている病原菌「コロナウイルス」
やっぱり、うつりたくはないですもの。
不特定多数の人が集合する飛行場・新幹線などは避けて通っちゃいますよね。
なので、ドライブ・・・・。
11月に行った怪しげな湯西川温泉の宿の貸切露天風呂何回入ってもOK券があるじゃないか!
最後の1部屋が空いてるし、栃木復興チケットなんと1万円ももれなくついてくる。
こりゃ行くっきゃないでしょ。

途中お豆腐工場で「豆腐コロッケ」なるものを食べ。

20200223_122942.jpg

着いた~。揚羽。ちょっこし雪あるよ!

IMG_2556.jpg

チェックインまでまだあるから、散歩しましょう!おなかすいたし。
そこで見つけた「湯豆腐」のお店。

20200223_141416.jpg

ぽかぽかになったところで。冬の湯西川と言えば「かまくら祭り」。会場平家の里に行ってみることに。
しかし!!!雪な~~~い!!
かまくらほとんど形になってないよ。。。

IMG_2561.jpg

「祇園精舎の鐘の声・・・諸行無常の響きあり・・・」これ平家物語の始まりなのですね。
中学時代に覚えたっけかな。
さて、チェックインの時間となりました。
相変わらず、すごいセンスのお宿です。

IMG_2564.jpg20200223_171251.jpg20200223_181341.jpg

↑これ。トイレの中よ(笑)

かろうじて、雪はちらほらと降っていたので。
雪見風呂となりました♪

IMG_2567.jpg20200223_165640.jpg

かまくら祭りメイン会場へは、夕ご飯後に宿からバスで送り迎えしてくれるというのだが。
平家の里でちょっこしのかまくら見ただけに・・・。
温泉後また着替えていくのも面倒くさくなっちゃって。やめちゃった。
えも、やっぱり気にはなるので、次の朝ちょっと寄ってみた。

IMG_2571.jpg

かろうじて、おおきいかまくら2個だけ。
でも、そのうちの1個は天井に大きな穴が・・・・。
雨で溶けちゃったみたい。
地元お祭りの係の人たちが一生懸命整備しておりました。
でも、自然相手だから。やっぱり難しいよね。

そして、もう1軒。帰りに寄ったのは「岩下の新生姜ミュージアム」

IMG_2583.jpg
IMG_2573.jpg

写真映えする箇所が盛りだくさんで、楽しかったよ。

お土産に新生姜お得パックを購入。
天ぷらと肉巻きにしていただきました!!


ここの温泉は本当にとっても良い!ので、また来ますね。



 ホーム  »  次のページ