川崎大師で風鈴市をやっていると聞き、行ってみました。
川崎大師といえば、初詣で有名ですが、
母方の実家が近いということもあり、
もの心着いた頃から、毎年初詣に行く場所でした。
大人になってからはすっかり足も遠のき、久々の来訪です。
駅を降りてからの参道も変わらず、
久寿餅~くずもち~
川崎大師では「葛餅」とではなく久寿餅~くずもち~
とされています。
その久寿餅やがたくさん立ち並び、
角を曲がると、「トントコ トントコ」と威勢のいい
飴を切る音がします。
本堂に入ると 風鈴市 やっておりました。

ゆっくり見ようと思ったんだけど・・・・
暑い~~~~。
暑くて見ていられませんでした(-_-;)

久々来たけど、なんだかまた一層立派になっていたなぁ。。。。