fc2ブログ

プロフィール

WrapPcschool

Author:WrapPcschool
Wrapパソコン教室のBlogです。
パソコンのことより、遊びにグルメの記事ばかりかも(-_-;)
「拍手」で励みになりますのでよろしくお願いいたします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

photo

スポンサーリンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

GW 4/29 ~ほったらかし温泉~

思いついたら吉日。
今朝は4:00 起で 温泉 行きます!
「ほったらかし温泉」
ここは、山梨県山梨市矢坪1669-18 にある温泉です。
なんと、営業時間は
日の出の1時間前~ なのです。
朝ぶろにもってこい!
さらには、目の前に雄大な富士山が拝めます。
ほったらかし温泉

今日も快晴!
素晴らしい景色の中、朝から温泉を堪能いたしました。
そして、富士山を眺めながら中庭では¥500で朝ごはんもいただけます。
ごはん・おみそしる・生卵・納豆 う~~ん。健康的!

IMG_9635_1.jpg

続いて向かったのは、武田神社 小さいながらも風格のある神社です。

20170430_083924_1.jpg

そこから昇仙峡 の奥にある 『仙娥滝(せんがたき)』へ向かいました。
地殻の断層によってできた。高さ30mの壮麗な滝は新緑から紅葉、雪景色と四季にその美しさを装います。

20170430_093400_1.jpg

その奥にある「金櫻神社~かなざくらじんじゃ~」
珍しい、黄色の桜が咲いておりました。
古くから民謡に唄われている「金の成る木の金櫻」として崇められているそうです。

20170430_101758_1.jpg

その奥にはこれまた珍しい。
柱に登り龍の彫り物が巻き付いている社です。

20170430_101847_1.jpg

そして最後に国宝が眠っている
大善寺 通称「ぶどう寺」です。
lそのお姿は5年に1度の御開帳のみ拝むことができるそうで、今回はパネル写真でのお姿でした。
日本にも2つと無い、如来様の左手の上には「葡萄」が乗っているのです。
お姿は下記HPからどうぞ!
ぶどう寺

他、立派な「十二神将立像」「日光菩薩像」など素晴らしい像がありました。
すべて、奈良・鎌倉時代のものだそうで、関東周辺で最も古い建物として国の宝 とされています。

こうしたものが何百年もの間守られているって、すごいことですね。

朝は、温泉以外の目的地も決めていない、自由気ままな旅でしたが、立派な神社仏閣に出会えた
素敵な旅となりました。

ほったらかし温泉 ここは本当にお薦めですよ!!


 ホーム