このところ、ず~~~と雨だった。
やっと晴れた日曜日。
またもや朝早く起きてしまったので、どこ行く当てもないドライブに。
「そうだ!!温泉に行こう!!」
そう決め目標は「草津」にGO=3
途中白糸の滝 遭遇。

そこで見つけた「わさびマン」
これが意外にもおいしかった~~!!

そしてさらに目標値に向かっていると
「鬼押し出し園」 と看板がやたらと目に入る。
なんじゃそりゃ??
まぁ。いってみまひょ。
鬼押し出し園浅間山の噴火で起きた溶岩の芸術 だそうな。

たしかに、溶岩がすごい!
これは、ちゃんと自分の目で見たほうが迫力あります。
さらに、この日は本当に良いお天気で。
飛行機雲もこの通り。

奥には観音様も鎮座しておりました。

朝から気持ちが良いお散歩をしたところで。
では温泉に行きましょう。
まずは露天風呂から。
西の川原開放的な露天風呂です。
体洗う所とかはなく、ただ、緑に囲まれた広い露天風呂。
日常にはない空間に心も体もポッカポカです。
ここは2度目。1度目は雪降っていたころ。
なので、思い出とはまた違う景色でした。
途中、温泉卵。


そばソフト

今まで色々なアイス食べてきました。
珍しところでは、
・モロコシソフト
・納豆アイス
・みそ ・しょうゆ ・・・・・・
しかぁし!!「そば」は初めて。
気になるのは味ですよね。
う~~~~~~ん。
「おいしくない!!」
まずくはないけどね。
美味しくないです。
だからこそ、みんなに1度は食べてもらいたい味でした。
人気NO.1と出ているのも、ほかにはない味だからであって、リピートはしないだろうなぁ。。。
帰り際に道の駅に寄ってみたらそこは「八ッ場ダム」のそばでした。
そこに渡っている橋の上から見た景色。
写真って難しいですね。
欄干に近づくことすら怖いくらいの高さなんですよ。ココ。

まぁ。久々にとっても充実した1日でした。