fc2ブログ

プロフィール

WrapPcschool

Author:WrapPcschool
Wrapパソコン教室のBlogです。
パソコンのことより、遊びにグルメの記事ばかりかも(-_-;)
「拍手」で励みになりますのでよろしくお願いいたします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

photo

スポンサーリンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

危うく詐欺にあうところ!?

先日、三井住友ネットバンキングで、振込先の口座があっているか調べようとしたところ、
何回か試したところで、利用ストップとなってしまいました。
利用再開には、銀行に行って手続きをしなければならないのですが、
次の日、下記のようなメールが届きました。

SMBC 三井住友銀行
本社 : 1-1-2,
Marunouchi
Chiyoda-ku, 東京
2015-07-09

親愛なる顧客、

私達のカスタマー・サービス部門は、セキュリティ理由 日本のすべての銀行 のためにどの成功なしで今週あなたを数回呼んだことがないそれらのオンライン・バンキングシステムをアップグレードするために、政府によって指示されなさい。私達は、このアップグレードを実行するあなた、することの失敗を呼んだ
これをしなさい あなたのオンライン・バンキングサービスを妨げることを引き起こし、説明できる 。

どうぞ、下のリンクをクリックし、手順に従ってください。48時間以内にあなたには私達のカスタマー・サービス部門が連絡する手続を完成するために。

www-smbc.co.jp/onlinebanking/security-update/

あなたの協力への感謝

見る、
SMBCを取引するインターネット
東京

そして、そのサイトに行ってみると・・・。

ウイルスソフトが起動し、下記のような画面が出てきました。

maka.png

「???」
早速ググってみると、どうもフィッシング詐欺だったよう。
確かに、メールの内容も確かに怪しい日本語ですし。
ただ、自分で動作し、利用ストップとなった直後だったので、ついうっかりサイトに行ってしまったのです。
もしそのまま、サイトに言っていたら、下記のような画面となるんです。

sumi.png

住友BKの画面とそっくり。。
危うく、だまされてしまうところでした。

ウイルスソフト のおかげで、一歩手前で「アレ?おかしいかな?調べてみよう!」という気になったのです。

自分のパソコンはウイルスなんかにかからないから大丈夫!と思いがちですが、
どこにどんな罠が潜んでいるのかわかりません。

皆様、ウイルス対策をして、安全にパソコン利用しましょうね~~~('ω')ノ


 ホーム