我が家では、年に6回程、プレゼントとしてホールのショートケーキを作ります。
まずは、材料を計り・・・
型には、バターを塗った後、オーブンシートを貼り付けます。

粉は最低3回はふるってください!
私はいつも、5回ほど・・・

卵黄に、砂糖の半量を入れて、このくらい白っぽくなるまでひたすら混ぜる!

後に、卵白の中に卵黄を入れて混ぜますので、卵白は大きめのボールを利用しましょう。
卵白は、ツノがたつくらいまで!この時はさすがに、ハンドミキサーが登場しています。
ツノが立ったら、残りの半量の砂糖を少しづつ加えながら、さらにツヤが出るまでかき混ぜます。

卵黄と卵白をよく混ぜたら、その中にふるいながら粉を投入(これで、6回目)

そのあとは、
グルグル混ぜてはいけません。
せっかくの卵白の泡を壊さないように、丁寧にヘラできるように粉っぽさがなくなるまで混ぜて!

バターと牛乳をチンして溶かしたのもそーっと混ぜたら

型にいれて焼くだけです。
あっ!その前に、型に入れたら30cm位上から型を落として、中の空気を抜きましょう♪

焼くことおよそ40分。
今日も、すごくきれいに焼きあがりました。

これだけ膨らむと、2段でなく、3段に切ることができます。
冷めるのを待って、残るはデコレーション!
この季節は1段目「いちご」
2段目「桃缶」「バナナ」
上段にきれいにいちごで飾り付け・・・ですね。
次回は5月母の日かな。