葛井寺の秘仏、国宝。
千の手、千の眼、十一のお顔を持つ、
現存最古の千手観音像。
『千手観音菩薩坐像』 に会いたくて。
並ぶの覚悟で行ってきました。
あれ?空いてる!!ラッキー
そこで出会った、撮影OKの観音堂
仁和寺の観音堂を再現しています。
それは見事な 阿弥陀如来坐像および両脇侍立像!!
圧巻です!


真ん中の阿弥陀如来像の左右は、立像がそれぞれ12体づつ、
そして、さらに両脇には風神雷神像があります。



さらには、壁画も再現しています。

裏にも回れて、そこには地獄絵図もありました。


撮影はできないのですが、このほかにも多数の国宝仏像があり、見ごたえたっぷりです。
しかし!!
なんと!!
もはや!!
あ~~~~ショック!
なぜ今日がこんなに空いていたのか!
それはね。。。。。
一番会いたかった『千手観音菩薩坐像』
は2/14からの公開だったのである!!
写真しか見れなかったのでした。チャンチャン (´;ω;`)ウゥゥ
しかし、あほよねぇ。。。
そして、最後の最後の仏像がとってもチャーミング♪
日本三大如意輪の神呪寺・如意輪観音
写真は取れなかったのでWEBから拝借。
見て見て!!
ぜったいこれ、ハンドスピナーじゃない!!??
しかも、「俺 暇なんだよね~~」的なお顔。
ものすごく、かわいい仏様です。

そのあとは、横の塔で開催してた「アラビアの道」へ。
さっき見た仏像とは似ても似つかない 簡単な顔の仏像に笑う!
ポーネグリフ?
いやいや、墓石です。

アラビアコーヒーをふるまっていたので、頂きました。
コーヒー??
薬??
コーヒー豆だけでなく、サフランやグローブなどを加えて煮だしているようで
香辛料たっぷりな不思議な飲み物でした。
今週末は、奈良に行ってきます。
奈良で、今度こそ千手観音像見てきますわ!!