fc2ブログ

プロフィール

WrapPcschool

Author:WrapPcschool
Wrapパソコン教室のBlogです。
パソコンのことより、遊びにグルメの記事ばかりかも(-_-;)
「拍手」で励みになりますのでよろしくお願いいたします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

photo

スポンサーリンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

お決まりの千鳥ヶ淵 桜

毎年お決まりの、桜を見に千鳥ヶ淵へ。

夕方から出向いたので、夜桜見物。

20190402_182017.jpg20190402_181442.jpg

ちょうど、桜と川と東京タワー 素敵に見える写真スポットがありました。
が、なんと、写真を撮るだけの待ち時間が1時間。。。。
わたしには、待てませんでした。。。

きっと、待って撮影した写真は、すごく素敵なのでしょうね。






飛鳥山 福生 の桜

飛鳥山公園の桜がきれいだと聞き。行ってきました。
が、飛鳥山は、ござひく宴会の場所のようで。。。
景観がいまいち。
そしてこの日は風が冷たかったので
駅前の立ち飲みおでん屋で、軽くいっぱい。
熱燗呑んで温まったところで。
福生まで足を延ばしました。

20190331_124846.jpg

この土手でね。みんな食べてるの。ホットドックらしきもの。。。
う~~ん気になる。

20190331_125814.jpg

ありました、看板発見!

20190331_125825.jpg

福生ドック。おいしゅうございました。

千鳥が淵

桜 の季節となりました。
毎年恒例の千鳥ヶ淵に行ってまいりました。
しかし、ことしはお天気に恵まれない!!
この日も寒かったですよ~。

IMG_6160.jpg




ここに来たら、靖国神社の屋台でしょ

IMG_6190.jpg

IMG_6203.jpg

IMG_6202.jpg

週明けもいまいちなお天気が続きます。
花散らしの雨となってしまうのでしょうか。
青空が見えるまで、散らないでほしいなぁ。


雨の桜

桜が満開となった4月の1週目の週末。
しかし、このところあいにくの雨ばかり。
満開の桜の時期は短いのに・・・。
お天気め~~~!!
と思いながらも。
雨の桜もいいじゃないか!と開き直り。。
桜散歩に出かけました。

「桜」のその前に・・。
今日は横浜レンガ街で、「アフリカンフェスタ」です。
ちょっと覗いてみました。

DSCN4434.jpg

そこで、アフリカ料理の屋台が出ていましたので、頂いてみることに。
IMG_2047.jpg
IMG_2045.jpg
クスクスのカレー マトン焼き フィッシュパイ。

うっっ・・・・・・(>_<)
どれもこれも笑っちゃうくらい・・・(*´Д`) な味。

きっと、ず~~と語り草になると思いますわ(笑)

さて、レンガ街では雨の中こんなイベントもやっておりました。

DSCN4436.jpg
DSCN4438.jpg
DSCN4431.jpg

そこから桜木町駅まで、散歩して・・・

DSCN4459.jpg

バスに乗り、桜並木で有名な「大岡川」まで行きました。

DSCN4462.jpg

川沿いにず~~~と桜が続きます。
約8kmくらい歩いたかなぁ。。
桜祭りも開催されておりました。
御神輿も出ていましたよ~~。

DSCN4470.jpg

その途中で立ち寄った神社。
ここの手水舎が面白い。

DSCN4481.jpg

「ぞう」って。。。珍しくないですか???

ここまで来たなら・・・と、ちょっと泉岳寺にもよりました。
泉岳寺。そう、元禄赤穂事件で有名な浅野長矩と赤穂浪士が葬られていることで知られているお寺です。
駅に降りると早速・・。

DSCN4491.jpg
DSCN4496.jpgDSCN4499.jpg

お墓には、123回忌(127だったかな?)のお塔婆がありました。
子孫の方々がつとめておられるのですね。

最後に、いつもの恒例。桜と言ったら千鳥ヶ淵。

DSCN4515.jpg

雨のせいか、人は例年より少なめでした。

今日の散歩はなんと、「28,647歩」
歩きましたねぇ。

来年は、桜の時期は晴れるといいなぁ・・・



千願華太鼓

4月13日(日) 今日も晴天の中「成田太鼓祭り」は始まります。

140413narita04.jpg

太鼓祭りと言ったらまずはコレ!!
「千願華太鼓」です。
今年はなんと総勢800名での演奏です。

140413narita08.jpg

撮影のため、スタッフジャンパーをお借りして、太鼓のすぐそばでスタンバリます。
「鼓膜が・・・・痛い・・・」
空気を割れんばかりの音の洪水に、
太鼓の音が地を這い下から全身に響き渡ります。

140413narita02.jpg
140413narita20.jpg

800名が一斉に同じ曲をたたく!!
こんなこと他ではありません!!
午後からのパレードも楽しみですが、やはり
「太鼓祭り=千願華太鼓」だと感じます。

是非早起きして一度聞きに来てみてください!!


さて、午後3時からのパレードも良いお天気の中たくさんのお客様に見守られて始まりましたよ~~。

140413naripare02.jpg
140413naripare16.jpg
140413naripare07.jpg

2日間とも気持ちが良いお天気の中無事に太鼓祭りを終えました。
来年も応援行きますね~~!!

 ホーム  »  次のページ