桜が満開となった4月の1週目の週末。
しかし、このところあいにくの雨ばかり。
満開の桜の時期は短いのに・・・。
お天気め~~~!!
と思いながらも。
雨の桜もいいじゃないか!と開き直り。。
桜散歩に出かけました。
「桜」のその前に・・。
今日は横浜レンガ街で、「アフリカンフェスタ」です。
ちょっと覗いてみました。

そこで、アフリカ料理の屋台が出ていましたので、頂いてみることに。


クスクスのカレー マトン焼き フィッシュパイ。
うっっ・・・・・・(>_<)
どれもこれも笑っちゃうくらい・・・(*´Д`) な味。
きっと、ず~~と語り草になると思いますわ(笑)
さて、レンガ街では雨の中こんなイベントもやっておりました。



そこから桜木町駅まで、散歩して・・・

バスに乗り、桜並木で有名な「大岡川」まで行きました。

川沿いにず~~~と桜が続きます。
約8kmくらい歩いたかなぁ。。
桜祭りも開催されておりました。
御神輿も出ていましたよ~~。

その途中で立ち寄った神社。
ここの手水舎が面白い。

「ぞう」って。。。珍しくないですか???
ここまで来たなら・・・と、ちょっと泉岳寺にもよりました。
泉岳寺。そう、元禄赤穂事件で有名な浅野長矩と赤穂浪士が葬られていることで知られているお寺です。
駅に降りると早速・・。



お墓には、123回忌(127だったかな?)のお塔婆がありました。
子孫の方々がつとめておられるのですね。
最後に、いつもの恒例。桜と言ったら千鳥ヶ淵。

雨のせいか、人は例年より少なめでした。
今日の散歩はなんと、「28,647歩」
歩きましたねぇ。
来年は、桜の時期は晴れるといいなぁ・・・